5月28日(火)

案の定、朝からけっこうな土砂降りです。
昨日からの読みかけの漫画『おーい!龍馬』(原作:武田鉄矢)を読もうと、 ラウンジに降りていくと自転車旅の外国人が外の天気を気にしています。

様子から出発する気満々なのがわかります。
見ていたらドイツ語で話しかけてきました。

(直訳)
独「雨です。ユーはどうするんだ?」
私「今日は悪い日。私はマンガを読みます。1日中」
独「オーマイゴッド」
私「さよなら。良い1日を」

その後、ホントにカッパ着て出発して行きました。
私は、コーヒー買って第3巻を手にしました。

・・・

ラウンジのオットマンに足を投げ出し、寝そべる姿勢で龍馬の生末を案じていると、 掃除が始まりました。ココに居座っては掃除がしにくそうです。


雨が小降りになってきたので、昼食がてら最寄りの中村駅まで散策です。


中村駅前バス停

定時発着のバスは無い模様。
呼べば来るかもしれませんが、地理が分からず、どこへ行こうかも不明。
とりあえず四万十川を徒歩で目指します。

駅前でもらったパンフレットの地図を頼りに駅前から四万十川方向に歩くと、 傘が役に立たないくらいに次第に雨足が強まりました。

昼食が取れるところまで頑張ろうと歩き続けるも何もなし。


『四万十川橋』のたもと

四万十ブルー見たさにここまで来ましたが、川は雨で濁り台無しです。
こうなるとただの大きな川でしかありません。


土手から降りて河川敷を歩いてみました。

四万十川 河川敷のサイクリング・ロード

壊れかけたサイクリング・ロードと雑草で先が見えない道。
不安になって這い上がろうとしても土手を上がる階段が不明。
ドロドロになって雑草をかき分け、なんとかリカバリーできました。

土砂降りの中を歩く人はなく、やっと出た国道のバスは使い方が不明。
方向をスマホナビで確認しつつ、結局ずぶ濡れになって 涙目でホテル近くのふつうの『丸亀製麺』でうどん食べて、 ホテルに戻りました。

その後は、風呂入って、ラウンジで龍馬の生きざまを学んだことは言うまでもありません。





5月27日 5月29日